しぜんほうがく

しぜんほうがく
しぜんほうがく【自然法学】
自然法の存在を認め, これによって実定法を基礎づけようとする法思想。 近世合理主義において顕著な展開をみ, 市民的・自由主義的法思想の確立に貢献した。 グロティウス・ホッブス・ルソー・カントなどはその代表。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем сделать НИР

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”